阿佐ヶ谷書院 版元サイト

すべての取次への出荷が可能です。
FAX、電話またはE-mailにて御注文ください。
FAX注文書(PDF)
FAX:03-3294-2177 / TEL:03-5283-2230
E-mail:info@jrc-book.com
表紙画像 阿佐ヶ谷書院 書籍リスト FAX注文書PDF
『食べ歩くインド 』増補改訂版
小林真樹 著 3,900円+税 料理
食文化
ISBN978-4-911197-01-1 C0077 四六判 656頁 オールカラー 2024/4刊  
旅行人から刊行されていた小林真樹氏著作『食べ歩くインド』の北・東編と西・南編を合本、 それに新たな情報も付け加えた増補版として、今回刊行することになりました。デリー、ムンバイ、コルカタ、 チェンナイといったインド大都市はもちろん、インド全土を巡ってインドの食のリアルレポートでもあります。 ビリヤニであったり南インドのミールスであったりが日本でも少しずつ定着してきていますが、これらのインド現地での話はもちろん、 日本ではほとんど紹介されていないようなインド料理もたくさん紹介されています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 阿佐ヶ谷書院 書籍リスト FAX注文書PDF
『マージナル・フーディー・ツアー』
サラーム海上 著 2,200円+税 料理
食文化
ISBN978-4-911197-00-4 C0077 四六判 352頁 オールカラー 2023/12刊  
世界各国で美味しい料理を求めて食べ歩いている著者のサラーム海上(うながみ)氏が送る最新刊は、トルコ、フィンランド、 ノルウェー、コートジボワール、ポルトガル、インドネシアと訪問して、ズッキーニの花の前菜、トナカイのタルタル、蛸雑炊など 現地で食べた美味しい料理の数々をレポート。今回紹介されている各国は、まだまだ日本では食文化を知られていないのが現状ではありますが、 実際に現地に赴いて実食してきた料理の数々を豊富な写真で紹介しています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 阿佐ヶ谷書院 書籍リスト FAX注文書PDF
『食で巡るトルコ』
岡崎伸也 著 2,800円+税 料理
食文化
ISBN978-4-9907986-9-7 C0077 A5判 384頁 オールカラー 2023/9刊  
世界三大料理の中のひとつであるトルコ料理。しかし、まだまだトルコ料理を紹介している書籍がほとんどないなか、 トルコ全土をまわってトルコ料理を食べ歩いたこともあり、ツイッターでは「トルコ料理研究家」として人気の岡崎伸也氏がトルコ料理について徹底紹介します。 岡崎氏が訪れたトルコの各県ごとに料理や食材を旅行記的にオールカラーで紹介していき、その数は 400 ほど。 まさにトルコ料理紹介の決定版といってもいい書籍となっています。トルコ全土をまわって各地の食文化を紹介している今回の書籍については、 紀行本が好きな読者層にもあてはまる一冊となっています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 阿佐ヶ谷書院 書籍リスト FAX注文書PDF
『MASALA WALA SOUTH INDIAN COOKBOOK』
マサラワーラー 著 1,900円+税 料理
食文化
ISBN978-4-9907986-8-0 C0077 B5判変形 128頁 オールカラー 2023/6刊  
大人気インド料理ケータリングユニット、マサラワーラーのレシピ本がついに登場! 南インド料理の新たな魅力を紹介するクックブック! マサラワーラーによる南インド料理レシピ本では、ノンベジタリアン料理とベジタリアン料理の両方を紹介しています。また、南インドの基本情報からディープな情報までをコラムで紹介。著者は日本人二人組のケータリング業者で、日本全国でインド料理を提供しており、南インドカルチャーにも詳しいです。この本で南インド料理を作りながら、南インドの知識も得られます。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 阿佐ヶ谷書院 書籍リスト FAX注文書PDF
『顔ハメ百景 広島びしばし死闘篇』
塩谷朋之 著 1,000円+税 旅行
サブカル
ISBN978-4-9907986-7-3 C0026 文庫判 96頁オールカラー 2023/5刊  
「顔ハメ看板ニスト」の塩谷朋之が、各都道府県の顔ハメ看板を紹介していく『顔ハメ百景』の第三弾は広島県! 広島市内はもちろん、宮島、呉、尾道、福山など、広島県内の顔ハメ看板を地域ごとに徹底紹介! 紹介されているおもな顔ハメ看板設置場所は、広島市交通科学館、リアルかかしの里山、宮島松大汽船フェリーのりば、 熊野町観光案内所筆の駅、大和ミュージアム、福山城博物館天守閣、みろくの里、神楽門前湯治村、西条駅前にぎわい広場など 50 か所以上! また、イラストは広島県在住イラストレーターの BOOSUKA 氏が担当。表紙に穴を開けた加工を施し、顔ハメ看板を通して、広島県の魅力を余すところなく紹介しています!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 阿佐ヶ谷書院 書籍リスト FAX注文書PDF
『カレーにまつわるエトセトラ vol.2』
阿佐ヶ谷書院 編 1,300円+税 料理
食文化
ISBN978-4-9907986-6-6 C0077 A5判並製 128頁(内カラー32頁) 2022/6刊  
第2号は巻頭特集として、エスビー食品徹底紹介。知っているようで知らない、おなじみカレー粉の赤缶について、徹底紹介。 エリックサウスの稲田俊輔氏による、赤缶コラムと赤缶レシピも掲載。また、カレー界隈のインタビューとして、 老舗カレー店デリーの田中源吾氏、インド料理界のレジェンドともいえるモハメド・フセイン氏、 デビュー作『JK、インドで常識ぶっ壊される』(河出書房新社刊)が大好評の熊谷はるか氏、 『日本のインド・ネパール料理店』(阿佐ヶ谷書院刊)が大好評の小林真樹氏などの濃厚インタビューも掲載。 ほかにもカレー屋店主によるおすすめカレーにまつわる本紹介など、一風変わったコラム群など、カレー、 インド亜大陸料理についていろいろと知りたいと思っている人達から、コアなところの人達にまで、ガツンと届く読み応え満載の一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 阿佐ヶ谷書院 書籍リスト FAX注文書PDF
『日本のインド・ネパール料理店』
小林真樹 著 2,700円+税 旅行
ISBN978-4-9907986-5-9 C0039 四六判 480頁オールカラー 2022/2刊  
日本におけるインド料理店、ネパール料理店、そしてインド・ネパール料理店。知りたかったすべてがここにある。
最近は日本にも定着した感のあるインド料理店。そこで働いているスタッフにネパール人が多かったりすることも少しずつ知られてはきており、 そういったお店は「インド・ネパール料理店」などと呼ばれたりもしています。 さらに既存のインド料理店や在日ネパール人の増加に比例するように増えているネパール料理店。 これら料理店について、どのような経緯でそうなったのか、また、お店によってどのようなメニュー構成なのかなどを著者の小林真樹氏が北は北海道の稚内から、 南は沖縄の宮古島まで実際に訪れてその料理を食べて、スタッフにお話を聞き、それらを詳細に記録した食文化論であり、紀行エッセイでもあります。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 阿佐ヶ谷書院 書籍リスト FAX注文書PDF
『顔ハメ百景 青森最果てワンダー編』
塩谷朋之 著 1,000円+税 旅行
サブカル
ISBN978-4-9907986-4-2 C0026 文庫判 96頁オールカラー 2021/9刊  
「顔ハメ看板ニスト」の塩谷朋之が、各都道府県の顔ハメ看板を紹介していく『顔ハメ百景』の第二弾は青森県! センス・オブ・ワンダーな青森県の顔ハメ看板を徹底紹介! 日本各地の観光名所やイベント会場に、あるいはまたなんでこんなところにと、ありとあらゆる場所に置かれている顔ハメ看板。 そんな日本各地にある顔ハメを探し求めて旅を続ける塩谷朋之が各都道府県の顔ハメ看板を紹介していく「顔ハメ百景」シリーズの第二弾として、 青森県の顔ハメ看板を徹底紹介! 表紙に穴を開けた加工を施し、顔ハメ看板を通して、青森県の魅力を余すところなく紹介しています!
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 阿佐ヶ谷書院 書籍リスト FAX注文書PDF
『カレーにまつわるエトセトラ vol.1』
阿佐ヶ谷書院 編 1,200円+税 料理
食文化
ISBN978-4-9907986-3-5 C0077 A5判並製 128頁(内カラー64頁) 2020/12刊  
カレーについてあれこれの情報が詰め込まれた、雑誌テイストの、カレーについて語りまくる、読むカレー本を出します。 第1号の特集はインド亜大陸料理について。いま流行っているスパイスカレーのその先にあるとも言える、インド、ネパール、バングラデシュ、 パキスタン、スリランカ、各国料理についての特集です。各国料理の説明や、東京にあるこれらお店を 50 店以上紹介するガイドブックページ、 エリックサウスの稲田俊輔氏、アジアハンターの小林真樹氏など、いまのインド亜大陸料理を語る上で欠かせない方たちのロングインタビュー、 一風変わったコラム群など、カレー、インド亜大陸料理についていろいろと知りたいと思っている人たちから、コアなところの人たちにまで、 ガツンと届く読み応え満載の一冊です。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 阿佐ヶ谷書院 書籍リスト FAX注文書PDF
『顔ハメ百景 長崎天領ぶらぶら編』
塩谷朋之 著 1,000円+税 旅行
サブカル
ISBN978-4-9907986-2-8 C0026 文庫判 96頁 2019/10刊  
日本各地の観光名所やイベント会場に、あるいはまたなんでこんなところにと、ありとあらゆる場所に置かれている 顔ハメ看板。そんな日本各地にある顔ハメ看板を探して旅を続ける塩谷朋之が各都道府県の顔ハメ看板を紹介していく「顔ハメ百景」 シリーズの第一弾は長崎県! 顔ハメ看板を通して、長崎県の魅力を余すところなく紹介していきます!
 
表紙画像 阿佐ヶ谷書院 書籍リスト FAX注文書PDF
『日本の中のインド亜大陸食紀行』
小林真樹 著 2,200円+税 旅行・食
ISBN978-4-9907986-1-1 C0026 四六判並製 320頁・オールカラー 2019/5刊  
日本にいながらにして異国気分。インド、ネパールなど南アジアの食器、調理器具を輸入販売している有限会社 アジアハンター代表の小林真樹氏が、これまで得てきた南アジア食文化の知識と日本各地で彼らと交流してきた軌跡を徹底詳解。日本に やってくる彼ら南アジア人の知られざる食生活などが明らかになる、いままでにない南アジア料理についての書籍となっています。
☆販売促進用チラシ(PDF)もご利用ください。
 
表紙画像 阿佐ヶ谷書院 書籍リスト FAX注文書PDF
『南インドカルチャー見聞録』
井生明・春奈&マサラワーラー 著 1,700円+税 旅行
ISBN978-4-9907986-0-4 C0026 A5判並製 144頁・オールカラー 2014/10刊  
インドの中でも、とくに南インド(タミル・ナードゥ州、カルナータカ州、アーンドラ・プラデーシュ州、ケーララ州)に焦点をあてた、南インドのカルチャーを紹介する本です。
インドは、北と南では文化的な違いも大きく、これまで日本ではどちらかというと北のカルチャーが紹介されることが多かったのですが、 本書では、まだ一般的にはあまり知られていないけれども、ここ最近は南インド料理を始め、徐々に知られつつある南インドのカルチャーを、 祭事、料理、音楽、観光地などに章立てしてオールカラーで紹介していきます。
 

出版社リストへ戻る

JRC