三恵社 版元サイト すべての取次への出荷が可能です。FAX、電話 または E-mail にて御注文ください。 ※ここに記載のない書籍については三恵社ホームページにてご確認ください。 ※三恵社は採用品に関しては、書店・学校との直接取引となっております。取次経由での注文は受けられませんので、ご注意願います。
A5判並製
2011/8発行
地域・社会・環境問題解決の切り札ソーシャルベンチャー 「市場の失敗」「政府の失敗」を乗り越えて 今、日本全国で地域・社会・環境問題が表面化し、深刻化しています。これに対処するためにソーシャルベンチャーという新しい考え方が登場しています。その機能と役割について考察するとともに、実践事例を通して問題点や課題を浮き彫りにしようとした一冊です。
2011/7発行
ここ数年にアメリカで体験した省エネ、エコのすすんだアメリカ流通企業の事例をまとめた一冊
2011/6発行
生産準備業務への生産準備管理システムの適用に携わっている生産技術者や、生産準備管理システムの開発や販売に携わっているシステム技術者を対象にした一冊
2011/4発行
東京都の多摩北部で元気に活動している中小・小規模事業者を多摩北部の挑戦者としてご紹介する一冊。 本書は、スキルアップのための本でもこうあるべきといった精神論を示す本でもありません。私たちの身近で挑戦者として活躍している事業者の前向きな取り組みを具体的な事例として紹介する事例集です。
2011/3発行
本書はヨーロッパ啓蒙主義以降19、20世紀の神学思想の中核に光を当て、21世紀の方向性を模索しようとしたものである。 かつてE.トレルチは啓蒙主義を現代史の源泉としたが、以来神学は超越と内在の間を振れてきた。 あえて単純化して歴史を見ることによって神学思想が今後どこに向かうのかを探ろうとした。 それは歴史主義的歴史観と法則史との止揚の試みだとも言える。
B6判並製
神秘主義から独自の経済観へと展開したエンデの思想の特徴を掘り下げ、さらにそれがドイツ文学史と内在的に関わっている事実を明らかにしようと試みるものである
理論と事例のバランスの取れた新しい形のスポーツマーケティングテキスト! 「スポーツマーケティング」の新たな形を提唱する1冊! マーケティング・ミックスやブランド、関係性マーケティングなど、読者がスポーツマーケティングを理解する上で必要となる12のトピックを用意し、浦和レッズ、ナイキ、NBA、FIFA、ミズノなどの実際のスポーツ組織の事例分析という形から、そのトピックにアプローチ
現在、就職は超氷河期と言われています。そんな状況で、的確な方法で就職活動戦線を勝ち抜く方法を1冊にまとめました。 本書は、企業の目線を知り尽くしたビジネスのベテランがまとめたテキスト本です。 最大限に活用し。2012春の就職を目指してください。
経営学者の視点による独自のプロスポーツクラブ経営論! 「スポーツマネジメント」の新たな形を提唱する一冊! 本書では、わが国のプロスポーツクラブ経営を取り巻く研究上・実務上の問題点を浮き彫りにした上で、経営戦略的・組織論的知見などを用いながら、わが国のプロスポーツクラブの新たな経営戦略モデルを提唱している。 この領域は、いまだ「経営学」としての本格的な研究は展開されておらず、本書はその意味で、未開発の領域に取り組んだ意欲的な作品であると言える。
中国映画を気安く見ようではないか。 中国を大陸だけに限定しないで、香港も台湾も含めたところに安らぎが流れる。同じ中国の感情があり、作者・藍天の立場がそこにおのずと表れている。映画についての難しい理論はいらない。うがった感想もいらない。 映画は観るべし!―観て気付かなかったところはこの本を読むべし。 たくさんある中国映画の中から精選された、気安く読めるエッセーが、この本である。
土地区画整理法は換地処分を中核として街づくり・面的整備を行うのに極めて優れた法律である。この法律を上手に使うことによって土地区画整理事業を適正・迅速に進捗することができる。 本書は土地区画整理事業の進捗・紛争に数多く携わる土地区画整理専門弁護士の紛争処理方法・研究の成果等を発表するものであり、土地区画整理事業に関与する者の待望しかつ必携の本である。
漢字を教えるにはこの一冊 日本への留学生や海外で日本語を教える先生向けに出版。専門分野の方だけでなく子どもも楽しく漢字を覚えるに最適です 漢字の字源をイメージで伝えることにより漢字を覚えることを楽しくさせます。漢字一字一字に誕生の物語があります。 その物語やイメージで漢字の学習意欲をかきたてる一冊となっています。
『プログラム理論』の英語版
プログラム理論の提唱者・開拓者の一人である伊藤貴康氏がプログラミング言語の意味論をまとめた一冊 世界に先駆けてプログラム強正当性に関する公理的意味論の体系も紹介 ■プログラムの正当性とは、安心・安全にコンピュータを利用する基礎である ■プログラム理論とは、プログラムの正当性や意味論のための基礎理論である ■構造的操作的意味論・表示的意味論・公理的意味論とそれらに基く証明法を述べる
軍事ORは国家安全保障問題のシステム分析の基礎理論であるが、既刊の邦書では本書が唯一の専門書である 軍事ORは戦闘の理学であり、その基礎は「迅速に敵を発見し(捜索理論)、効率的に撃破し(射爆理論)、勝利を収める(交戦理論)」ための戦術行動の研究である。本書は前著「軍事OR入門」の理論編として、これら3つの戦術分析の軍事ORの理論を詳述している。 今回、序説を新設し、捜索ゲーム、逐次出現目標の射撃、戦術分析の交戦モデルの節を大幅に補筆した。
教育現場の声を元に、つまずきの原因と教え方の方法を解説 地域で子どもを教えている家庭塾の指導者たちが、算数・数学が大好きという子を育てたいという願いから出版
人気ブログランキング三ヶ月連続第一位(病気・症状部門) 月刊PVが5万越えの超人気ブログ遂に完全書籍化! 闘病記ブログ「リウマチ感謝!」をもとに、克服後の生活ぶりと著者のもとに届いたブログ読者からの完治体験記を加えたものです
医療面接における実践的な英会話を学べるDVD付きテキスト 岐阜大学医学部一年生を対象に行っている医療英会話入門コースの経験に基づき、2008年に英国グラスゴー大学から来日された客員教授Phillip Evans先生のご協力と、当センターの留学経験のある医師や医学教育者により編集された医療英語の入門教材
Gibbs教授による活きた英会話を学べるDVD付きテキスト 2007年に来日された英国の総合医(GP:General Practioner)であるTrevor Gibbs教授にお願いして、医療面接と身体診察の実際をデモンストレーションしていただいたき、重要な診察のポイントを解説していただいたもの 単なる英語や知識ではなく、診察スキルだけでもなく、医師としての基本的な態度や姿勢も学べる
16-17世紀におけるマキアヴェリ的ジェズイット暗躍 なぜマキアヴェリを批判したジェズイットは批判されたか
信州大学工学部建築学科教授、坂牛卓氏の作品集 坂牛氏のこだわりが詰まった一冊 1988年から2009年までに坂牛氏が手掛けた作品集をまとめた一冊
生産に携わる技術者は必読! ミキシング技術(撹拌・混合技術)はあらゆる産業で用いられている基盤技術です。本技術を理解出来れば、省エネルギーの促進、新素材の開発、スケールアップが容易に達成できます!
本書は防衛力整備計画のシステム分析の基礎である軍事オペレーションズ・リサーチ(軍事OR)の概要を、数学モデルには立ち入らずに平易に解説した入門書である。 軍事ORの発展史や現状、主要な理論研究の概要等、基本的な知識を整理して述べている。本版では最近の軍事情勢やや自衛隊の活動等を補筆した。
問屋無用論が取り上げられている卸売業界に卸売業指導42年の波形が「待った!」をかける。 編著・監修を含めると300冊以上の著書を残す波形が「勝ち残る卸売業経営」の実践法則としてまとめた一冊。